
ESETセキュリティソフトは、頻繁なアップデートは少ないと感じていますが、V9.0リリース後2016年5月にマイナーアップデートがあったようです。自動アップデート機能はもちろんなく、ソフトウェアの最新版チェックも正常に機能しないようなので、バーションアップを知る術がありません。ソフトウェア開発元の更新情報をこまめにチェックして、最新版への更新を心がけましょう。
ESET Smart Security の変更点(V9.0.349→V9.0.375) | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノンITソリューションズ
ESET Smart Security の変更点(V9.0.349→V9.0.375) | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノンITソリューションズ
ESET Topics
ESETセキュリティソフトを販売するキヤノンITソリューションズが、
「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2016-2017」ウイルス対策製品部門で
4年連続1位を獲得しています。
最新版情報
・バージョン:V9.0.375
・リリース日:2016/05/12
Windows 10
【Smart Security V9.0.375】

【Smart Security V9.0.349】

詳細情報については開発元キャノンITソリューションズのサイトを参照してください。
バージョンアップ手順
ESETセキュリティソフトは30日間無料体験できます。
無料体験版はこちらから。
新規ユーザーの方へ
新規で「ESETセキュリティソフト」を使ってみようとするユーザーの方へ簡単なアドバイスです。
ESETセキュリティソフトにはパッケージ版とダウンロード版の2種類があります。パッケージ版はCD-ROMに紙のマニュアルなどを同梱したもので、オンラインショップや家電量販店の店頭などで購入することができます。
ヨドバシカメラ | ビックカメラ | ヤマダ電機 |
エディオン | ケーズデンキ | Joshin |
ダウンロード版は販売サイトからソフトウェアをダウンロードしてインストールするもので、マニュアル類はPDFファイルなどで提供されているので自由に閲覧することができます。
開発元のキャノンITソリューションズのサイトから購入することもできますが、販売サイトが実施するキャンペーンにより安価で購入できるものもあります。もちろんどこから購入しても基本的に同じものであり、アップデートなどの利用も可能です。
25%割引きキャンペーンは慢性的に実施されており、節目では35%〜50%割引きなどのビッグチャンスもあるので、これらのキャンペーンを上手に活用すれば安価で購入することができます。
さらにライセンス数により「ESETパーソナルセキュリティ」と「ESETファミリーセキュリティ」の2種類があります。1台だけで使う場合はパーソナル、複数台にインストール場合はファミリータイプをそれぞれ選択すると良いでしょう。
LEAVE A REPLY