スポンサーリンク


Read Article

【Mac】HDDをSSDに交換できるキット・SSDの容量アップができるキット、あなたのMacアップグレード大作戦!!

【Mac】HDDをSSDに交換できるキット・SSDの容量アップができるキット、あなたのMacアップグレード大作戦!!

スポンサーリンク

MacBook Pro 最新アップデート


  • 新しく搭載された感圧タッチトラックパッド
  • 第5世代のIntel Coreプロセッサ
  • より速くなったフラッシュストレージ

「MacBook Pro」についての詳細はこちらの記事を参照して下さい。
  • 13インチモデル メモリ8GB 標準搭載
  • 15インチモデル メモリ16GB 標準搭載

私は2013年末に「MacBook Pro 15」を手に入れましたが、すでに古くなってしまった感がありますね。
15インチモデルは「メモリ16GB」が標準ということで、どんどん大容量化していますね。


HDDをSSDに交換して古くなってしまったMacをリフレッシュ!


TranscendからHDDをSSDに換装するキットが販売されています。

「JetDrive 420」は既存HDDに比べて5倍の速さで、イライラ感が一気に解消できます!

JetDrive 420には外付けアルミケースが付属しています。
このケースを使えば、交換したHDDやSSDを外部ストレージとして無駄なく活用することができます。


対応機種

  • MacBook Pro / Late 2008 - Mid 2012
  • MacBook / Late 2008 - Mid 2010
  • Mac mini / Mid 2010 - Late 2012

容量120GB・240GB・480GB・960GBの4タイプ


Powered by amaprop.net


足りなくなったSSDをアップグレードしよう!


こちらはSSDの容量を増やすことができるキットです。

SSDはまだ高価なストレージ、私も MacBook Pro を購入する際に容量選択で戸惑いましたが、最低限の容量の256GBを選択しています。

足りなくなったSSDを容量アップする一つの手段ですね。
Transcendのオフィシャル動画では比較的容易な手順で換装できるように感じます。

「JetDrive 500/520/720/725」にも外付けアルミケースが付属しています。
このケースを使って、交換したSSDを外部ストレージとして無駄なく活用することができます。


対応機種


  • JetDrive 500:MacBook Air(Late 2010 / Mid 2011)
  • JetDrive 520:MacBook Air(Mid 2012)
  • JetDrive 720:13" MacBook Pro(Late 2012,Early 2013 with Ratina display)
  • JetDrive 725:15" MacBook Pro(Mid 2012,Early 2013 with Ratina display)

容量240GB・480GB・960GBの3タイプ



対応モデル一覧


Amazon.co.jp: Transcend SSD MacBook Air専用アップグレードキット (Late 2010[11 2011[11_&13_]) SATA3 6Gb_s 240GB 5年保証 JetDrive _ TS240GJDM500_ パソコン・周辺機器

あとがき


時代とともに「大容量化」は進んでいるようです。

最近では「クラウドコンピューティング」という手法も一般的になりつつあり、ローカル環境は最低限のリソースで効率よくという使い方もありかと思います。

しかし、ローカル環境を充実させておくに超したことはありません。

「換装」という言葉は耳にする言葉ですが、ビギナーにはハードルが高いという印象が私にはあります。

このキットは「換装」するために必要な物が全て揃った、専用ドライバーも同梱され、まさに「キット」ですね。

これさえあればビギナーでも「古くなってしまったMac」「足りなくなってしまったストレージ」を手軽にアップグレードできそうですね。

SSD関連記事




URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top