「このMacについて」が変わった!

「概要」のタイトルが、ハードウェアモデルからOSバージョンに。

「この Mac について」については、別の機会にピックアップしてみたいと思っています。
何気なしに目に留まった「ZIPファイルアイコン」
<Mavericks>

<Yosemite>

ジッパーの色合い・引手の位置・書類のめくれ具合など、大きく変わっている部分もあれば微妙な修正で洗練されたように感じます。
フラットデザインにより全般的にシンプルなったと思いますが、このZIPアイコンでもすっきりとした感じがします。
余談ですが、Mavericks版との大きな違いがひとつ。
ジッパーの開け閉め方向が逆になりましたね。
引き上げて閉じるのが一般的ですので、Yosemiteで正常化したといっても良いでしょうか。
あとがき
「Yosemite」ではシステムフォントが従来の「Lucida Grande」から「Helvetica Neue」というタイプに「OS X」では初めて変更されたのだそうです。
このシステムフォントが変わったことも全般的にシンプル、すっきりになった要因ではないでしょうか。
私は「シンプル」「すっきり」が大好きなので、Yosemiteがとても気に入っています。
【イベントレポート】フラットデザインとレイヤー表示の「Yosemite」 ~iOSと同じシステムフォントを採用、共通化するデザイン - PC Watch
LEAVE A REPLY