
「control + ↑」「control + ↓」で Mission Control が起動するんですね。
システム環境設定の設定項目を熟知していればわかるはずなのですが、
細かい設定まではなかなか知り得ない部分が多いものです。
これは便利、ぜひ覚えておきましょう!
- control + ↑:Mission Control起動
- control + ↓:アプリウィンドウ一覧起動

私は Mission Control を使うというより、仮想デスクトップを切り替えて作業することが多いです。
そんな中で、「control + ↓」でアプリウィンドウの一覧表示ができるのはなかなかいいと感じています。
「Safari」WEB閲覧・作業で便利な「control + ↓」
普段「Safari」をグループごとに4つ程度のウィンドウを開いてWEB閲覧や作業をしています。
「Safari」の環境設定で、起動時の動作を「最後のセッションの全ウィンドウ」にしておくことで、いつも同じサイトを開くができます。
個人的には「瞬時に開けるブックマークブロック」的な使い方をしています。(^^♪

これまでは、「Appleメニュー」>「ウィンドウ」から切り替え操作をしていましたが、アプリウィンドウ一覧表示ならビジュアルに視認できるため操作もスムーズになりますね。

ウィンドウの選択は、矢印キーで選択または、ウィンドウクリックで選択切り替えができます。
ショートカットで快適な「Macライフ」を
関連記事
【Mac】OS X 仮想デスクトップを管理する「Mission Control」
Mac OS X Lion アプリウィンドウを仮想デスクトップ間で移動する操作方法
LEAVE A REPLY