スポンサーリンク


【Dropbox】設定パネルを確認しておこう!

【Dropbox】設定パネルを確認しておこう!

「全般」設定パネル Dropboxのバージョンはここで確認することができます。 ここで紹介しているバージョンは「v2.6.5」です。 関連記事【安定版ビルド最新情報】Dropboxユーザーへお知らせ、安定版ビルド最新版は… 「アカウント」設定パネル Dropboxの場所 「Dropbox」フォルダを作成する場所を指定し...

Dropboxでパソコンライフを便利で楽しく、獲得したボーナス容量を確認してみよう!

Dropboxでパソコンライフを便利で楽しく、獲得したボーナス容量を確認してみよう!

「Dropbox」では、ボーナス容量を手に入れることができます。 ボーナス容量の追加については、 こちらのページでその内容を確認してみましょう。  >>容量増加 - Dropbox 獲得したボーナス容量を確認するには   メニューバーの「Dropboxメニュー」から地球アイコンをクリックして、Dropboxサ...

【Dropbox】v2.4のメジャーアップデートで追加された「スクリーンショット保存」機能

【Dropbox】v2.4のメジャーアップデートで追加された「スクリーンショット保存」機能

Dropboxのスクリーンショット保存機能 v2.4へのメジャーアップデートでの追加機能に、 「スクリーンショット保存」という機能がありました。 Dropbox最新情報 >>【安定版ビルド最新情報】Dropboxユーザーへお知らせ、安定版ビルド最新版は「2.4.11」 Macの場合、スクリーンショットのショートカットキ...

「Dropbox」に新しいコンピュータを追加してみよう!

「Dropbox」に新しいコンピュータを追加してみよう!

「Dropbox」の大きな特長として、複数のコンピュータやデバイスでデータの共有ができることです。1台のみの使用でもクラウドストレージとして活用できますが、複数のコンピュータやデバイスを所有している場合、それらをすべて追加してみましょう。 Mac・Windows・タブレット・スマートフォンなど、多くのデバイスで利用でき...

【Dropbox】iPhotoから写真をインポートして、最大3GBのボーナス領域を獲得しよう!

【Dropbox】iPhotoから写真をインポートして、最大3GBのボーナス領域を獲得しよう!

「v2.4」へのメジャーアップデートで、「iPhotoからの写真インポート」機能が追加されたようです。以前から写真をインポートする「カメラアップデート」という機能はありましたが、今回の機能追加は「iPhotoライブラリ」から自動アップロードできる機能ですね。 関連記事 メディアデバイスを接続すると写真やビデオを自動でア...

Return Top