
FREETEL 新着情報
格安SIM・大手携帯キャリア 満足度ランキング2017

FREETELが、格安SIM部門で総合満足度1位を獲得しているようです。
私もその料金体系「使った分だけ安心プラン」に惹かれて選びましたが、
私の目に狂いはなかった!
私はライトユーザーなので、料金はこんな感じです↓

請求金額「219円」の内訳はこんな感じです↓

基本使用料 499円、キャンペーン割引き -299円で、請求金額 219円となっています。 料金プランはこちら
その他受賞歴
FREETELと出逢った!
私は、外出時セルラー版iPadを使用しています。
で購入したSIMフリー端末に、格安SIMを入れて通信環境を整えました。
外出時のネット利用はさほど多くないのですが、「外に出るときには持って行きたい」という想いはあります。そして、数ヶ月間使ってみたMVNOのSIMにも無駄があることを感じていました。
「Simple」というフィーチャーフォンの発売情報がきっかけで、FREETEL SIMを知りました。
FREETEL SIMの特徴
基本料金は、使った分だけの安心プラン
例えばデータ専用プランでは、299円(100MB)から上限4,870円(20GB)と、使用量に合わせて料金が自動変動する料金プラン。
(15GB・20GBは、2016年11月1日サービス開始予定)
容量選択が不要で、使った容量にあわせて8段階の月額料金で、無駄なく使えるところが大きなメリットだと思います。
定額プランはこちら
FREETEL SIMは3種類
プラン | 料金 | 使い方 |
---|---|---|
データ専用 | 299円〜 | ネット利用のみ、タブレット向け |
データ専用+SMS | 439円〜 | メール・ネット用の2台持ち向け |
音声通話付 | 999円〜 | 電話・メール・ネットすべて使える |
月額基本料金
プラン | 〜100MB | 〜1GB | 〜3GB | 〜5GB |
---|---|---|---|---|
データ専用 | 299円 | 499円 | 900円 | 1,520円 |
データ専用+SMS | 439円 | 639円 | 1,040円 | 1,660円 |
音声通話付 | 999円 | 1,199円 | 1,600円 | 2,220円 |
プラン | 〜8GB | 〜10GB | 15GB | 20GB |
---|---|---|---|---|
データ専用 | 2,140円 | 2,470円 | 3,680円 | 4,870円 |
データ専用+SMS | 2,280円 | 2,610円 | 3,820円 | 5,010円 |
音声通話付 | 2,840円 | 3,170円 | 4,380円 | 5,570円 |
乗り換えをサポートしてくれます!
FREETEL あんしん乗り換えナビゲーター|FREETEL(フリーテル)
買ってみた、挿してみた、使ってみた
私はアマゾンで、関東への配送料無料、3,541円で買いました。
販売スタッフに相談もできる店頭販売がおすすめです。
取扱店舗|FREETEL(フリーテル)
利用開始までの流れ
STEP 1
利用登録ページへアクセスします。
FREETEL SIMパッケージ版をご購入の方
STEP 2
会員登録への必要情報、SIM電話番号、SIM製造番号などを入力します。
登録が完了すると「FREETEL SIM サービス開始のご案内」メールが届きます。
STEP 3
SIMカード枠からIC部分を切り離し、利用する端末に挿入します。
既存SIM取り出しのポイント

取り出しツールの先端をSIMトレイ穴に押し込んで取り出します。私は2度目なのですが、やっぱり硬いので思い切って押し込みましょう。
iPhone または iPad の SIM カードの取り出し方 - Apple サポート
STEP 4
APN設定を行います。
手順に従いプロファイルをインストールします。
FREETEL SIMパッケージ版をご購入の方
ポイント
- プロファイルインストールは、Wi-Fi経由の通信が必要になりますので、準備しておきましょう。
- 既存のプロファイルを削除する旨のメッセージ表示がありましたので、削除後インストールしました。
- インストール完了後Wi-Fi接続を切り、モバイル回線による通信を確認しましたが接続できませんでした。iPadの電源を一度切り、再起動後通信できることを確認しました。
あとがき
「使った分に応じた6段階の料金体系」がとても気に入りました。
(2016年11月1日から、8段階へ拡大予定)
LTEモバイルルーター+iPod Touchで、手のひらサイズのネット活用法を考えていましたが、FREETELからも同様なモバイルルーターが販売されているようです。また選択肢が増えました。
さらにSIMフリーのスマートフォン、iPhoneを手に入れることを考えたらお手頃価格で使える端末があることも知りました。
外出時の通信環境として、通話は現在使っているフィーチャーフォンを継続利用、ネット利用はデータ専用SIMをFREETEL端末に挿して無駄なく手軽に使ってみたいと考えています。
SIMフリーが通信環境を一変する。
プラスワンマーケティング FREETEL Priori3 LTE マットブラック
posted with カエレバ
プラスワンマーケティング 2015-11-20
マックノートやiPadであっという間にネットできる世の中になり、どこでも使えるを便利にすることがSIMのキモになりました。DTISIMのベストプライスでこの度は、解約後で、3GBプランのみがお得ってことでもない気がして、格安SIMでもオススメのカードに悩むことがしょっちゅうです。年配の人にオススメと言うなら、SIMのないSIMフリー機は疑ってかかるほうが良いと感じしても良いと思いますが、パケット量が気になる場合は、月ぐらいが見当たらないという人もいますから、SIMフリー端末選びは悩まされますです。
DTI SIM さん
コメントありがとうございます。
MVNOが急速に広まりオトクなサービスを利用されている方も多いと思います。
その反面、サービスの多さに利用する側は迷ってしまうのが実情なのかとも思われます。
自分にあったサービスを探し当て、無駄なく上手に活用してゆきましょう。