
携帯電話!?
今でもガラケーを利用してますよ。
そんな私ですが、いよいよスマホへチェンジ!!
と、いきたいところですが…
電話はガラケーを使い続けます!(断言)

仕事柄、大画面スマホを作業着のポケットに忍ばせておくというのは勝手が悪すぎるので、通話はガラケーで充分です。
でも、スマホをようやく手にすることにしました。
携帯デバイスとしては、しばらく利用している「iPad mini2」を今でも利用しています。
ちょっとした待ち時間などにネットを見たいとき、みなさんスマホ片手にスマートに利用されていますよね。
iPadでは、なかなかそうはいきません。
なので、私にとっては第4のデバイス、
ネット専用として活用するためのスマホを今回用意する決断をしました。
因みに、
・第1=パソコン(自宅では性能、情報量からベストデバイス)
・第2=タブレット(外出時のメイン)
・第3=ガラケー(通話専用)
・第4=スマホ(外出時のセカンド機)
という感じの利用スタンスです。
ネット専用スマホに選んだ格安SIM、
今回は「DMM mobile」

DMM mobileを選定するに当たり、今回は大した調査もせずに決めてしまいました。
選択肢は多いので、あれこれ悩んでいると最後には決められなくなってしまう性分な私、今回はこちらのサイトからの情報を頼りに、コスト重視で選び出しました。
使用するデータ容量は、これまでiPad mini2で利用してきた実績から1GBあれば十分なため、とにかく最安を選定するようにしました。
こちらのサイトによると、
月1GB使える格安SIMを選ぶポイントとして、
・ポイント1:低速モードの質が重要
・ポイント2:実際に出る通信速度は少しだけ重要
・ポイント2:実際に出る通信速度は少しだけ重要
こちらのサイトでは、実際に各SIMを契約して速度計測を行っているそうです。
通信速度の評価は、「超速い・比較的速い・普通・少し遅い・遅い・論外」という区分で評価しているようで、DMM mobileの通信速度は「普通」のようです。
月1GB使える格安SIMのお勧めとして、
No.1に挙げられていたのが「DMM mobile」だったので、私はこれで決めてしまいました。
DMMモバイルの格安SIMの月額料金は業界最安値水準で、選べるデータ量もたくさんあります。実際に出る通信速度も他の格安SIMよりも比較的速いです。
バースト転送があるのでデータ量を使い切った時も安心です。簡単に低速と高速を切り替えられるアプリを使うことができます。低速モードの実測は200kbpsで、3日間で366MBまで使うことができます。
申し込み時のポイントとして、
契約事務手数料3,000円(税抜)が無料になる
エントリーパッケージをAmazonから購入する
のがお得のようです。
DMM mobileのサイトから直接購入することもできるようですが、こちらから申し込むと事務手数料の3,000円が掛かるようです。
【Amazon.co.jp限定】DMM mobileエントリーパッケージ 全プラン対応 データ通信/音声通話(ナノ/マイクロ/標準SIM) [iPhone/Android共通] DDN001
posted with amazlet at 19.03.03
DMM.com
売り上げランキング: 7,320
売り上げランキング: 7,320
エントリーパッケージから申し込む
エントリーパッケージはシリアルコードが記載された1枚の紙切れです。
指定されたURLからシリアルコードを入力し、
・申し込みプランやSIMカードの種類
・オプション選択
・個人情報
・支払いカード情報
などを入力します。
※私が申し込んだのは「データ通信SIM」なので本人確認書類は不要でしたが、「通話SIM」を申し込むには運転免許書やマイナンバーカードなどを提出する必要があります。
申し込みの手順として、
①サイトでの入力を完了すると仮登録状態となり、
②入力したメールアドレスへ確認メールが送られてくるので、
③メールに記載されているURLへアクセスすると本登録完了です。
④SIMカードが送られてくるのを待ちましょう。
〈私が申し込んだ内容〉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ DMM mobile お申し込み内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■シングルコース データSIM 1GBプラン
・基本料金:518円
・SIMカード枚数:
- データSIMカード 1枚
・SIMカードサイズ:
- nanoSIMサイズ 1枚
■手数料
・SIMカード準備料 425円×1
※金額は全て税込み価格です。
■ DMM mobile お申し込み内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■シングルコース データSIM 1GBプラン
・基本料金:518円
・SIMカード枚数:
- データSIMカード 1枚
・SIMカードサイズ:
- nanoSIMサイズ 1枚
■手数料
・SIMカード準備料 425円×1
※金額は全て税込み価格です。
初回の支払いはこんな感じです。

※契約したプランの月額基本料金は518円(税込み)ですが、初回は日割りのプラン料金が適用されているようです。
あとがき
「DMM mobile ご利用手続き中」となっています。
申し込んだSIMカードが到着するのを待ちましょう!
今回DMM mobileを選定する中で、競合の検討を全くしなかったわけではありません。
コスト重視の観点では、「LINEモバイル」でもデータSIM1GBプラン月額500円と魅力的です。
しかも「LINEフリー」という特徴があるようです。LINEアプリの通話・トークがデータ消費ゼロなので使い放題だそうです。
LINEユーザーには嬉しいサービスだと思います。
到着後はスマホへのSIMカード装着、セットアップなどが必要になると思われますが、その辺りも含めて使用感などを今後もレポートしてゆきたいと思っています。
Coming soon!!
LEAVE A REPLY