
現状でお手軽にハーベストを行うには? - mijin discussion forums
なお、自前でNISを使ってハーベストしたい、という意味だと思いますがあまり意味は無いかと思われます。
スーパーノード以外のローカルNISはあまり公式でも推奨されていませんので。
電気代使ってローカルハーベストする意味ってなんなの?って話なら、
わざわざそうする必要なさそう。
デリゲート(委任)ハーベストのデメリットとして
「リモートNISの中には定員を設定してあることがある」
ってのが気になってたのでローカルハーベストで考えていたのだが…
スーパーノード以外のローカルハーベストは推奨されていないようなので、デリゲートハーベストの方向へ軌道修正しよう!
ところで、「スーパーノード」ってどれくらいのものなんだい?
スーパノードとなるには、3,000,000XEMの保有が必要とのこと。
300万XEMって、
私にとっては現実的な額ではないため、とても考えられない。
スーパーノードにはなれないわ!
Nano Wallet へ移行してからハーベスト開始!
NCCからNanoに移行した際の委任ハーベストについて - mijin discussion forums
現在 NCC で委任ハーベストに手を付けていないので、Nano Wallet に移行してからハーベスト開始したほうがよさそう。
NCC から Nano Wallet への移行を実況ツイートしました。
私の Mac 環境下では、Safari で NCC を使うと「Export for Lightwallet」や、「ウォレットをバックアップする」が上手くできませんでした。
#Mac #NEM #NCC 「Export for Lightwallet」メニューコマンドからの実行が Safari では出来なかったが、デフォルトブラウザを Chrome に変更→ NCC をChrome で起動して実行→成功!!
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
#Mac #NEM #NCC 「ウォレットをバックアップする」メニューコマンド、こちらもデフォルトブラウザ Chrome で成功!! Safari 設定との相性が悪くなっているのでしょうか。
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
デフォルトブラウザを Chrome に変更してエクスポート後、
今度は Nano Wallet が開きませんでした。
#Mac #NEM #NanoWallet デフォルトブラウザ Chrome だと、今度は NanoWallet が立ち上がらない!Safari に戻したら立ち上がった。なんとも厄介な、でもってNanowWalletにウォレットのインポート成功!
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
#Mac #NEM #NCC → #NanoWallet への移行完了、作業手順はこちらから→https://t.co/FOwA4N58I2
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
※Safari で最初試みましたが、私の環境ではブラウザが変に影響してか、Chrome を併用して何とか成功!
ここからはデリゲートハーベスト開始へ
#Mac #NEM #NanoWallet さてと、それではデリゲートハーベストをやってみよう!NanoWallet BETA 1.3.0 では、Services メニューの中にデリゲートハーベスティングってのがあります。https://t.co/aHcxk04Cwg
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
#Mac #NEM #NanoWallet 私も今からあんたの力を借りてハーベスとするモードになるよ!っと https://t.co/x8DcV7d9tG
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
#Mac #NEM #NanoWallet 「デリゲートアカウント(委任アカウント)管理」を押す https://t.co/lkEAMkCMLb
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
#Mac #NEM #NanoWallet 委任有効化の状態でパスワード入れて送信!取引手数料は 6XEM だね。 https://t.co/2zxhnB8bO2
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
#Mac #NEM #NanoWallet トランザクションが正常に送信されました。っと https://t.co/ZfYYUKHXxl
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
#Mac #NEM #NanoWallet 送信後、約6時間待つんだね。アクティブになるのは22時頃かなぁ。 https://t.co/kzNi7W0v0L
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
#NEM 「ハーベストで稼ぐ」ってほどの報酬は得られないんですね。一つでも多くブロックをハーベスとして、少しでも NEM の維持に貢献できればそれでいい!ってところに喜びを感じればいいわけですね。https://t.co/3PtGWvSVdC
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
約6時間かかって、ようやくデリゲートハーベストがアクティブに!
#NEM #NanoWallet デリゲートハーベストがアクティブに!6時間強かかりました。あとは収穫するだけですね。 pic.twitter.com/0g1byIujNw
— Kazuyoshi Katano (@k144tw) 2017年3月26日
NEM の通貨、XEM の購入は Zaif、coincheck から
XEM は、国内では Zaif と coincheck の二つの取引所で扱っています。


あとがき
取引額や取引相手も考慮され、NEM ネットワークを積極的に利用してゆくことがハーベストを成功させる秘訣でしょうか。NEM を積極的に利用することで、少しでも NEM の成長に貢献できるといいですね。
NEMの説明書 - POIとは何か?
2017.5.22 追記

NEM の日本語フォーラムサイト
Introducing NEM
www.nem.io forum.nem.io reddit.com/r/ournem facebook.com/ournem twitter.com/nemofficial NEM is a movement to create a new economy based on the principles of decentralization, financial freedom, and equality of opportunity.
LEAVE A REPLY