スポンサーリンク


Read Article

【XSERVER】新サーバーでは搭載メモリを増強、さらに高速安定化した最強環境を活用しよう!

【XSERVER】新サーバーでは搭載メモリを増強、さらに高速安定化した最強環境を活用しよう!
XSERVERより
「新規受付サーバーにおける搭載メモリの増強のお知らせ」
というアナウンスがされています。



スポンサーリンク

新規受付サーバーにおける搭載メモリの増強


 新規に受け付けるサーバーでは搭載メモリを増強
 (96GB→192GB)


これまで以上に高速で安定したサーバー環境を利用できるようになるとのこと。

対象サーバー
「sv2116.xserver.jp」以降のサーバー
※2016年11月29日13時以降に発行されたサーバーアカウント(全プラン)が対象

sv2115.xserver.jp 以前のサーバーの増強について

2017年より順次、搭載メモリを増強する予定


「新サーバー簡単移行」機能提供


旧仕様のサーバー(sv1~sv1999.xserver.jpサーバー)利用ユーザーを対象に、サーバー性能の大幅向上および基盤システムを刷新した最新サーバー環境(sv2001.xserver.jp 以降)へ簡単に移行できる「新サーバー簡単移行」機能の提供を開始するとのこと。



対象サーバー
2016年11月29日時点「sv501~sv599.xserver.jp」サーバー
※旧仕様のサーバー(sv1~sv1999.xserver.jpサーバー)全てにおいて提供を予定している。

自分のサーバーは何番?
①インフォパネルにログインし、
②「各種お申し込み」から「新サーバー簡単移行」へ進むと、
自分のサーバー番号と対応状況がわかります。

私は「sv1058」で、現在は対象外であることがわかります。
%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc__%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab
最新サーバー環境における主な性能向上内容

 ・最新CPUへの変更によるCPU性能の大幅な向上
 ・最新I/Oデバイスへの変更によるI/O性能の大幅な向上
 ・最大12倍(16GB→192GB)となる搭載メモリの大幅増強
 ・カーネルやファイルシステムなどの基盤システムの高速化


あとがき


「新サーバー簡単移行」機能、既存ユーザーにとっては朗報ですね。

私も XSERVER の1ユーザーですが、
最近その挙動が不安定になることがあるように感じられます。

ぜひ最新サーバー環境へ移行したいと考えています。


(2017.2.19 追記)新サーバー移行完了

先日、新サーバー移行の案内が届きました。


STEP-1移行可能


STEP-2データコピー申請→コピー中

STEP-3データコピー完了
移行先サーバーの動作確認が可能なようですが、私はよくわからないので、何もせずサーバー切り替えボタンを押しました。

STEP-2サーバー切り替え→移行完了

新サーバーへ移行してみてどうか

私は WordPress 用途でしか利用していませんが、移行前は管理画面へのログインが一発でできなかったり、全体的なもたつき感などもあり、安定動作が損なわれている感じがしていました。

移行後はメモリ増強およびサーバー性能向上により、安定感が増した気がしています。

引き続き安定化、動作改善を期待したいと思います。



URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top