スポンサーリンク


Read Article

【レンタルサーバー】WordPressが使える格安のスターサーバーに移転してみた(移転作業編)

【レンタルサーバー】WordPressが使える格安のスターサーバーに移転してみた(移転作業編)

スポンサーリンク

All-in-One WP Migrationを使ってブログを簡単に移転してみよう!


これまでの経過

移転を始める前に移転先のサーバー契約WordPressのインストールを済ませておきましょう。

独自ドメインで公開しようとする方へ、
WordPressをインストールする場所、大丈夫ですか?

わかっているつもりで今回のサーバー移転をやった私ですが、全くわかっていなくて失敗しています。

WordPressのインストール場所ここですよ!

Step 1:移転元、移転先のWordPressに「All-in-One WP Migration」をインストールする


まずはプラグインをインストールしましょう。

「プラグイン」メニューから、
新規追加で「All-in-One WP Migration」を検索しましょう。


Step 2:移転元のWordPressからファイルをエクスポートする


移転元の「All-in-One WP Migration」メニューから「エクスポート」を実行します。「ファイル」を選択してエクスポートを開始します。


エクスポートするファイルが準備できるとダウンロードボタンが表示されるのでそれをクリックしましょう。

前回エックスサーバーからXdomainへ移転したときにもAll-in-One WP Migrationを利用したのですが、そのときはなんの問題もなくファイルをダウンロードすることができました。

しかし今回は次のようになってしまいダウンロードすることができませんでした。

エックスサーバーでは問題なかったので、サーバー固有の問題かと思われます。特に異常ないようであればファイルはダウンロードできているはずなので、次のステップへ進みましょう。

この画面になってしまった場合はこちらを試してみましょう。
サーバー内には既にファイルの準備ができているようなのですが、ダウンロードに失敗するという症状のようです。紹介した記事では「wpX」というレンタルサーバーでの話のようですが、私のXdomainでも症状は同じなのでやってみたところダウンロードすることができました。ただし、FTPソフトを操作してダウンロードする必要があります。なんのことだかわからないという人は諦めるしかありませんが、FTPソフトの利用はそんなに難しいものではないと思います。ステップアップするためにもぜひチャレンジしてみましょう!

ダウンロードできたらこんな感じのファイルが自分のパソコンの中にあるはずです。


Step 3:移転先のWordPressからファイルをインポートする


移転先の「All-in-One WP Migration」メニューから「インポート」を実行します。「ファイル」を選択してインポートを開始します。



何回やってみても

これだけです!

とても簡単ですね。


スポンサーリンク
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-9596475914647619"
data-ad-slot="7929930560">




ネームサーバーの設定を忘れずに!


独自ドメインを利用している場合は、ネームサーバーを設定し直しましょう。

ネームサーバーの仕組み、はじめはよく分からなかったのですが、サーバー移転をやってみると理解が深まってきますね。詳しい解説をしているサイトもありますので参考にしてみましょう。

移転先のネームサーバー情報を確認する


サーバーコントロールパネルからネームサーバー情報を探しましょう。
スターサーバーでは、サーバー管理ツールの「サーバー情報」にありました。


ドメイン管理をしているネームサーバーの情報を変更する


私のドメイン「digitalkoukisin.net」はXdomainで管理しています。

Xdomainの現在のネームサーバー設定はこのようになっています。


スターサーバーのネームサーバー情報に変更しました。


あとがき


All-in-One WP Migration
WordPressのサーバー移転を考えている人におすすめします。

レンタルサーバーのトライアルを活用して、All-in-One WP Migrationで移転する練習をして見るのもありではないでしょうか。



P.S.
ここまでやって、あとはネームサーバーが切り替わるのを待つのみと高を括っていたのですが、この後とんでもないトラブルに見舞われることに。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top