スポンサーリンク


Read Article

【Mac】カーネルパニックという不具合が頻発する状況が発生しています。「ESET Cyber Security Pro」バージョンアップによる影響か?

【Mac】カーネルパニックという不具合が頻発する状況が発生しています。「ESET Cyber Security Pro」バージョンアップによる影響か?
 

スポンサーリンク

「OS X Yosemite」対応最新版リリース!


バージョン:V6.0.14

「OS X Yosemite」に対応した最新版がリリースされました。
「Yosemite」ユーザーはこちらにアップデートしましょう。

関連記事


【ESETセキュリティソフト】OS X Yosemite に対応した最新版「V6.0.14」がリリースされました。 | 気まぐれデジタル好奇心 WP
ESET Cyber Security Pro-1


「V6.0.9.1」再インストール最新状況


「OS X Yosemite」がリリースされOS環境も変化しました。

カーネルパニックへの応急対策として、しばらく前バージョン(V5.0.115.0)にダウングレードして利用していましたが、「Yosemite」リリース前に再インストールを行い、カーネルパニックの発生が収まっていることを確認しています。

「Yosemite」アップグレード後もカーネルパニックの発生は確認していません。
ESET Cyber Security Pro(6.0.9.1)同様の症状を経験されている方は「再インストール」を試してみるのも一つの対策になるかもしれませんね。


ただいまカーネルパニックという不具合が頻発する状況が発生しています。(2014年7月12日)


ReportPanic

?マークをクリックすると「ヘルプセンター」ウィンドウが開かれます。

そこには下記の記載があります。(一部抜粋掲載)
Mac が予期せず再起動する場合は、「カーネルパニック」と呼ばれるエラーが発生しています。再起動後に、問題が発生したためコンピュータが再起動したというメッセージが表示されます。

最も可能性の高い原因は、問題のあるソフトウェアです。カーネルパニックは、Mac に接続された外付け装置を含めて、ハードウェアの損傷または互換性の問題によって発生する可能性もあります。

 


先日「ESET Cyber Security Pro」を「V6.0.9.1」にアップデートしました。



このセキュリティソフトアップデート後の変化と考えています。


販売元「キヤノンITソリューションズ」のサイトにも次のような掲載があります。
既知の不具合(V5.0.115からV6.0.9.1)
■ 一部環境において、OSが不正終了(Kernel Panic)する問題が発生することがあります。



現在、前バージョン(V5.0.115.0)にダウングレードして様子を見ています。

ダウングレードによる影響について
「V5」にダウングレードして一週間ほど経ちますが、カーネルパニックの障害は現在一度も発生していません。

ダウングレードには、インストールプログラムでは対応できないようです。
現在バージョンのアンインストールを行ってから、ダウングレードするバージョンのインストールを行いました。

V6.0.9.1のインストーラー

ESET Cyber Security Pro(V6)

V5.0.115のインストーラー

ESET Cyber Security Pro(V5)

あとがき


常に最新版への更新を心掛けていますが、新しいものには時に問題を引き起こす可能性も秘めています。発生状況の把握を良く行い、変化点などとあわせて対応するようにしましょう。

問題が起こった場合は、安定版に戻すことも必要なことです。
異常事態を最小限に止め、かつ安全な状態でパソコンを活用して行きましょう。
URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top