
3年ぶりのライセンス更新時期が来ました。
3年版は長く使えてとてもお得感があります!
備えあれば憂いなし、
万一のリスクからデバイスを守るために更新してゆきたいと思います。

ESETセキュリティソフト、ライセンス管理は「CLUB ESET」が便利です。
CLUB ESET へアクセスして更新を済ませてしまいましょう。
次年度更新価格
次年度更新にはファミリーセキュリティとパーソナルセキュリティ、
それぞれ「月額」「1年」「3年」の3つの更新タイプがあります。
ファミリーセキュリティ更新価格
月額5台
¥500
- 更新手続き不要
1年5台
¥5,400
- スタンダード
3年5台
¥6,400
- 圧倒的におトク!
パーソナルセキュリティ更新価格
月額1台
¥300
- 更新手続き不要
1年1台
¥3,000
- スタンダード
3年1台
¥4,500
- 圧倒的におトク!
1日1台あたりの費用
月額5台 | 1年5台 | 3年5台 |
---|---|---|
1日1台あたり 3.28円 | 1日1台あたり 2.95円 | 1日1台あたり 1.16円 | 月額1台 | 1年1台 | 3年1台 |
1日1台あたり 9.86円 | 1日1台あたり 8.21円 | 1日1台あたり 4.1円 |
こうして見ると、ファミリーセキュリティ3年版(3年5台)が圧倒的にお得、複数台のデバイスを所有している場合はバリュープライスです。
CLUB ESET で次年度更新完了!
CLUB ESET のサイトでは、
「所有製品・次年度更新・購入履歴・ダウンロード・サポート・各種設定」といったメニューがあり、ESETに関するさまざまな情報確認や処理を行うことができます。
「次年度更新」メニューから入るとキヤノンITSオンラインストアへと誘導され、3種類の支払い方法から選択することになります。

- クレジットカード決済
- コンビニ決済(ローソン、ファミリーマート、サンクス、サークルK、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セブンイレブン、セイコーマート、スリーエフ)
- ペイジー決済
ペイジー決済があるのは嬉しいですね。
ネットバンキング口座があればネット上で現金支払いを完結することができます。

ファミリーセキュリティ3年版を更新しました。
これで、2020年まで安心です。
あとがき
ESETセキュリティソフトは、その軽快さが強みのひとつであり、体感的満足から使い続けています。
私のパソコン利用環境の中で、これらのセキュリティソフトが緊急事態に対処するようなケースは殆ど経験ありません。しかしながら日々ウイルス検査を実行することでデバイスを見守ってくれており、万一の場合には適切な措置を施してくれる。言わば「保険」のようなものです。
近年では進化したマルウェアなども発生しているようですので、セキュリティ対策は常識として考えてゆきましょう。
ESETセキュリティソフトについて
「ESETセキュリティソフト」については下記の記事で情報発信しています。
LEAVE A REPLY