スポンサーリンク


Read Article

ESETファミリーセキュリティ、Macは「ESET Cyber Security Pro」Windowsは「ESET Smart Security」へ

スポンサーリンク

「ESETファミリーセキュリティ」にした理由


 
ESET Cyber Security Pro
私は、2010年からESET社のセキュリティソフトを利用するようになりました。

これまで、
Macでは「ESET Cyber Security」
Windowsでは「ESET NOD32アンチウイルス」
を使用していました。

今回「ESETファミリーセキュリティ」を購入した理由は、

なんといってもランニングコストを抑えられること。

下の画面は、ChatWork社の「EC desk」というライセンス管理システムのなかの注文履歴を確認できる画面です。
EC desk | ソフトウェア管理 - 注文履歴
直近でのシングルライセンス購入金額ですが、
 ・ESET Cybersecurity(Mac更新版):2,625円
 ・ESET NOD32アンチウイルス(Windows更新版):2,625円
となっています。
これは1年間のライセンス更新料金です。

これと比較すれば、
ESETファミリーセキュリティの3年間5台で6,300円は格安料金
であることを直感できると思います。

1日、1台分の料金に換算してみると、
 6,300円÷(365日×3年×5台)=1.15円

以前使用していた1年間シングルライセンスのものと比較すると、
 2,625円÷(365日×1年×1台)=7.2円

複数台利用している人は、
圧倒的に「ファミリーライセンス」がお得です!

ESETセキュリティソフトは30日間無料体験できますので、一度試用されることをおすすめします。
無料体験版をダウンロードする

 


「ESETファミリーセキュリティ」に含まれるソフトウェアは3種類


WinESET Smart Security:Windows用
MacESET Cyber Security Pro:Mac用
AndESET Mobile Security:Android用

「ESET Smart Security」「ESET Cyber Security Pro」は、
「ESET NOD32アンチウィルス」「ESET Cyber Security」のそれぞれ上位版となります。


「ESET Smart Security」と「ESET NOD32アンチウイルス」の違いWindows


「ESET Smart Security」には
 ・パーソナルファイアウォール機能
 ・迷惑メール対策機能
 ・有害サイトアクセス対策
 ・盗難対策
などの付加機能があり、
「総合セキュリティソフト」という位置付けになっています。

「ESET NOD32アンチウイルス」にはこちらの付加機能はなく、「ウイルス・スパイウェア対策ソフト」という括りになっているようです。

詳細情報ESET Smart SecurityとESET NOD32アンチウイルスの違い



「ESET Cyber Security」と「ESET Cyber Security Pro」の違いMac


「Pro」版には、
・不正侵入対策(パーソナルファイアウォール)
・有害サイトアクセス対策(ペアレンタルコントロール)
が付加機能としてあります。

【ESET Cyber Security】
Mac版のウイルス・スパイウェア対策ソフトで、Windows版の「ESET NOD32アンチウイルス」相当
 
【ESET Cyber Security Pro】
Mac版の総合セキュリティソフトで、Windows版の「ESET Smart Security」相当

詳細情報ESET Cyber SecurityとESET Cyber Security Proの違い
URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top