スポンサーリンク


Read Article

【WINDOWS】リモートデスクトップ接続で、マイニングPCを操作する

【WINDOWS】リモートデスクトップ接続で、マイニングPCを操作する
私は現在、マイニング用のPCを2台稼働しています。
マイニングPCは常に操作する必要はないため、基本的に稼働させた状態で放置しています。

ただし、WINDOWSアップデートやマイニングソフトのアップデートなどの面倒は見てやる必要があります。

PCセットは元々1台で、本体のみ2台目を追加しています。
ディスプレイやキーボード・マウスなどの周辺デバイスは、2台の本体を繋ぎ替えながら使っていたのですが、やはり面倒。

キーボードやマウスは安価なものを Amazon から調達して個別に操作できるようにしました。

サンワサプライ USBキーボード(ブラック) SKB-L1UBK
サンワサプライ
売り上げランキング: 175

Logicool ロジクール 有線光学式3ボタン マウス M100r ブラック
ロジクール (2012-09-28)
売り上げランキング: 270
キーボードは650円ほど、マウスは470円ほどと、たいへんリーズナブルな価格で買い求めることができます。(2017.10.14時点)


ディスプレイの繋ぎ替えもどうかと思うのですが、いっそのことリモート接続で操作したらPCを設置している部屋にも行かずに済み、ホームポジションで作業や確認もできる。

これが ITテクノロジーを最も駆使した方法ですね。

以前、「TeamViewer」というアプリケーションを使ってみたこともあるのですが、今はあまり使わなくなってしまいました。
TeamViewerはリモート接続ができるアプリケーションです。
Windows版、Mac版とそれぞれあるので、混在したプラットフォームでも利用することができ、とても便利なツールです。


スポンサーリンク

リモートデスクトップ接続をやってみる


リモートデスクトップ接続のやり方は、「PC設定のカルマ」さんのブログを参照させていただきました。

WINDOWS 10 では、ホスト(接続先)PCのエディションには制限があるようです。


Windows 10 Pro
Windows 10 Enterprise
Windows 10 Education



ホストPCのリモート接続許可を設定し、クライアント(操作側)PCから「リモートデスクトップ接続」を実行します。




ホストPCへのログオンには、Microsoftアカウントを利用すると簡単ですね。

こんなシーンでもパスワード管理の「1Password」なら Microsoftアカウントのパスワードを簡単にピックアップ!

ホストPCへログオン完了すると、クライアントPCの画面にはあたかもホストPCを使っているような錯覚に!

以前、TeamViewerというアプリケーションを使ってみましたが、何かエミュレートしている雰囲気が気になったのですが、リモートデスクトップ接続はとてもリアルで違和感ないのが最高です。

更に大きな違いは、

「ホストPCのログオン画面にもログオンできる」

ことです。

つまり、

再起動はもちろんのこと、

再起動後のログオン画面にもログオンできる!

しかも

PINを入力する必要もないですね。

Microsoftアカウントのパスワードで認証されているので必要ないということでしょうか。(接続先のPC2台とクライアントPCは、同じMicrosoftアカウントを設定してあります)

もうこれでホストPCを実際に操作する必要はなくなりました。

とても快適ですね。

みなさんも、ぜひ利用してみてください。


あとがき


マイニング関連の記事を読み漁っている中で、小型で低価格のディスプレイがあることを知りました。

6,000円程度なので、不足している分をこれで補うってものいいかもね。


URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top